アトリエ訪問と旬の料理と腰痛

こちらは、半分に切ったピーマンの中に溶けるチーズを入れて
豚ばら肉で巻いて、フライパンで両面焼いたら
塩こしょうして、みりん、お酒、醤油を同量入れて絡めた
ピーマンの肉巻です♪
沢山のピーマンを美味しく食べるレシピを調べて作りました。
一度目は、お肉の隙間からチーズが溶け出て失敗

二度目の挑戦でした。今度は美味しくできました♪
食べてくれる人がいるって嬉しいね~


田植えが終わったころから、今までにない腰痛に襲われました。
時間が経てば良くなるだろうと思っていても一向に良くならず、ついに整形外科へ。
レントゲン写真を撮った結果、「腰椎変性すべり症」という診断でした。
腰骨の一部がすべってずれてました。痛いわけです。
仕事がら重い物を持つのは日常茶飯事。今までなんてことなくこなしてきましたが
今度ばかりは耐え難い痛みに焦りました。
考えられる一番の原因は、田植えの苗箱と漬物の重り(1個15㎏)
これを持つことはもうドクターストップ

いちいち主人を呼んで、持ってもらうことになってしまいました。
移動販売のお客様に、いい整体を教えて頂いたり、いいサプリを試したり
お蔭様でここのところ、腰の痛みはだいぶ良くなりました。
「重いものを持たないこと」に徹したお蔭だと思います。
ありがたいことに、お客様から

頂きました

あー、どうしてお通じが良くなるドリンクかと申しますと、いわゆる痩せるためです(笑)
腰痛のもう一つの原因が、体重増加なんですって

これから食欲の秋になるというのに、
どうしたもんじゃろのう

この記事へのコメント
骨盤がずれているといけないんですね。
整体に行くと骨盤を元に戻す施術をしてくれます。
近いうちにまた骨盤矯正してもらいます。
フラフープもいいんですね♪
やってみようかな~。いいと言われるものは試してみたいです。
tomatoさんあれから少しはよくなりましたかぁ?
重たいものは旦那さまに・・ね♪
わたしも五十肩がなかなか治らず一生病かしら。。と不安な毎日。
体重増加で膝もやられて。。
若い時と気持ちは大して変わりないのに
身体だけは確実に老化してる。頭も。。^^;
いろいろあるけどがんばっていきましょう♪
素敵なおうちをいっぱい見られて刺激受けますね~❤
tomatoさんのお料理もどれもおいしそう♪
豚肉の紫蘇&チーズ巻き♥うちのお弁当の定番です(笑)
これをフライにもしたり~チーズと紫蘇って相性抜群よね(^^)v
PCの前に座ることがなくなったけど
また刺激をもらいにここに来ますね
PC開けてなくてコメント気づかなくてごめんなさい。
お蔭様で腰は今はなんとか普通に生活できる状態です。が、重いものをうっかり持った翌日はピリピリと痛くて靴下をはくのもやっとです。重いものは極力持たないように心がけてます。あげぱんさんの肩もひどいね
このお宅に行った後、リフォームする気に火がつきました(笑)なるべくお金をかけないでするのが目標です。
さてどうなるか、お楽しみにね♪
豚肉の紫蘇&チーズ巻き、美味しそう
畑の紫蘇は穂が出てきてもうすぐ花が咲きそう。
秋だね~。食欲の危険な秋です(笑)これまたお互い気をつけようね~